かねてから行きたいと思っていた、京王線明大前駅近くにあるスプーンハウスという喫茶店に行って来ました。 お目当ては、、
つづきを読む■ きのこ育成の記録一覧はこちらから ■ じゃーーーん! 収穫しました♪ かなーり傘が開いてますが、いちおうしめじです。今夜食べます!
つづきを読む千歳烏山在住のお友達と、カフェ“ 喫茶 宝石箱 ”に行って来ました。 昭和なレトロ感漂う雰囲気になつかしアイドルソングがかかるお店・・ということで、入口もなんともレトロ!!
つづきを読む■ きのこ育成の記録一覧はこちらから ■ 発芽からおそらく4日め朝のしめじちゃん。 背丈は伸びていないにもかかわらず、傘が思いっきり開いてます!! 1周めでも発芽から4日程度で収穫したので、今回もそろそろ食べどきというのは…
つづきを読む■ きのこ育成の記録一覧はこちらから ■ 3月6日に収穫したしめじ。その後も気づいたときに霧吹きしてあげていましたが、、 収穫から13日後の3月19日に2周めの発芽を確認!! この写真は3月21日朝なので、34日め(発芽から3日は…
つづきを読む東銀座の小さなビストロ“銀座テルミニ”でワインを飲んで来ました♪ 本当に小さなビストロで、席はテーブル席が8人程度と、カウンターのみ。席間も狭く、ぎゅうぎゅう感は否めません。壁の高い位置に電車のような棚があって、そこに荷物が置けます。 …
つづきを読む2011年12月17日~18日の土日に1泊2日で行ってきた尾道旅のごはん編です。 観光編はこちら → 〔過去の旅〕冬の尾道ひとり旅~観光編 尾道についていちばんはじめに食べたのは、ランチでいただいた 朱華園(しゅうかえん) の中華そ…
つづきを読む3月12日(火)、お仕事で白金台を訪れていたので、ミシュラン1つ星★という 三合菴 (さんごうあん) さんでおそばをいただいて来ました。 北里大学のすぐそばにあるお店の前についてみると、外観からは店舗名しか分からず、さながら高級料…
つづきを読む3月12日(月)の会社帰りに、一緒に行く方がおすすめしてくれた川崎にある“ ホルモンセンターどうげん ”という焼肉屋さんに行って来ました! 当日行くことを決めたので、予約が出来ませんでした。並ぶかもしれないと言われたので早めに出て平…
つづきを読む今日は2012年3月11日。あの悲惨な東日本大震災からちょうど1年が経ちました。 震災の直後は、日本のその現状に悩み、考えさせられ、そしていろいろなことに気づき、そうしてまた日常が舞い戻って来て、その日のことは意識しながらも、“ふつ…
つづきを読む2011年12月17日~18日の土日で、ひとりで尾道に行って来ました。尾道はいつか訪れてみたいと思っていた場所です。ここも 小京都 と呼ばれているということで、あらためて振り返ってみようと思います♪ ごはん編はこちら → 〔過去の旅〕冬…
つづきを読む東京にしがわ大学 の授業に参加して来ました。 今回の授業は、立川高松商店街シリーズ。“ 想いがつながる街の写真館 ”です。 東京にしがわ大学(愛称は“にわ大”)とは、、 自然が豊かな多摩地域を舞台に、学びでつながるコミュニティ…
つづきを読む■ きのこ育成の記録一覧はこちらから ■ 昨日収穫したしめじ。夜食べようと思ってたのに残業で遅くなってしまい、今朝バターソテーにしました。 つめこみぎゅうぎゅうでなんかまずそうだけど、こんな感じ。(横の茶色いのは朝からこねこねして作…
つづきを読む