行きたいね~とブロンプトン仲間とずっと話していたしまなみ海道。企画化してくだ さった方がいてついに実現しましたー!!今回のコースは、今治から走って途中大三島で1泊、翌日尾道までを走るコース。今回は前半編。後半はこちらから!
メンバーは、みじいさん♀(セージグリーン)、さかもとさん♂(モスグリーンと白のツートンモデル…何かの限定、名前が分からん)、りょうこさん♀(ターキッシュグリーン)、わたし♀(ターキッシュグリーン)。そしてたかはしさん♂(チタンカラー、というかチタン)が後から合流の5名!
わたしは金曜夜に松山空港まで飛んで、そこから今治までバス、今治で1泊というルート。皆自由人なので好きなルートまちまちでしまなみ入りです。松山からのバスは事前予約制のようなのでお気を付けください。わたしは予約していなかったものの、空き席があって何とか滑り込めましたが危なかったー。今治では日本一サイクリストが泊まる温泉だという喜助の湯カプセルホテルに宿泊。温泉施設にカプセル式の簡易ベッドがあるだけですが温泉は広いしサウナもたくさんあるし休憩ルームも最強だし漫画が大量にあって読み放題だし、さらに3500円で泊まれたし本当天国だった。
いよいよしまなみ海道当日!
たかはしさん以外の4名は今治駅で待合せ。事前に見た天気予報では雨だったけど当日は曇り!雨の心配もなさそうで一安心。ここでブロンプトンに興味を持ったおじいちゃんおばあちゃんに話しかけられ、大島でいま薔薇祭りやってるらしいよ!無料らしいよ!行ってごらん~との情報をいただく。そして、まずはサンライズ糸山目指してレッツゴー!!
・・・のはずが、まさかのサンライズ糸山を通り過ぎ、端に向かって結構上ってしまったことに気づき、泣く泣く降りる。。。(みじいさんががんがん坂上ってちゃうのを必死について行ったのに!笑)サンライズ糸山は前回来た時の記憶だとめっちゃサイクリストだらけ!って感じだったのに今回はがらがらでびっくり。SHIMANAMIオブジェも空いていたのでゆっくり撮影出来ました!
そしてひとつめの橋、来島海峡大橋を渡り、道の駅よしうみいきいき館へ。みきゃんとばりぃさんを見つけてテンション↑↑
大島で予定外のばら園と・・激坂💦
そして次の島、伯方島でランチをいただくため大島のセンターを突っ切るルートで出発!ここは若干の坂はあるけど走りやすいルートです。このまま順調にお昼くらいに伯方島でランチだねーなんて話していたのだけど、、、わたしたちは途中で【ばら園ここから1㎞】の表示を見つけてしまったのだ。。。え?1㎞ならちょっと立ち寄ってもいいよね、ということで行ってきましたよしうみばら公園。おじいちゃんおばあちゃんに聞いた情報の通り薔薇祭りをやっていて、薔薇も満開でとても楽しめました!
ばら園を出て、センタールートからせっかく海のあたりまで西側に出たし、このまま海沿いを行こうか?ということでポタリング再開!・・・したらーーーーーーーいきなり突然の山wwwww 聞いてないよ~~~そしてわたしのブロンプトンなぜか内装ギアがいちばん軽いのに入らない!!!!!仕方なく押し歩きでなんとか頂上へ。まーギアが壊れてなかったとしても登れたか分かんないけど!下りはめっちゃ楽しかったけどそのあともアップダウンが結構あった、、大島外周ルートは危険ですw
そしてなんとか大島を抜け、伯方・大島大橋を渡ります。途中の見近島ってところはキャンプ場もあるようですごくいい雰囲気だった。いつかここでキャンプしてみたいなぁ。
伯方島でやっと全員集合!
そして道の駅伯方SCパークに到着!ここで、朝東京を出て尾道経由で伯方島に来るたかはしさん(飛行機絶対乗りたくないかららしいけど弾丸すぎるw)を待って鯛塩ラーメンにありつきました~!!生き返る!!
そしてたかはしさんが内装ギアを直してくれた!!!!これは本当にありがたかった~ありがとうございます!
やっと5名全員合流し、大三島橋を渡り、1日めの目的地、大三島に入ります。まずはレモン専門店のリモーネに立ち寄り!
何もかもめちゃかわいかったーーーー!!レモンスカッシュもさわやかでクエン酸で疲れに効いた・・はず!
からの、しまなみといえばここ!のサイクリストの聖地で記念撮影。
そして、多田羅しまなみドームの温泉で汗を流してから宿に向かいました。1日めの走行距離は約40㎞!
1日めゴール!大三島に宿泊
今回はカリブという民宿に泊まりました。楽しみにしていたのが・・
おこぜづくしコーーーース!!!!!あまり東京じゃおこぜなんて食べれないよね。記憶をたどってもおこぜを食べたことってないような!?おこぜはなんていうか脂ののったヒラメみたいな感じ?特にお刺身が美味しくてぱくぱくいただいちゃいました!さらにおこぜまるまる1匹の煮物にからあげまで。炊き込みご飯も茶わん蒸しもさざえのバター焼きも美味しかった!ごちそうさまでした!!!!!!!
心地良い脚の疲れを感じながら1日め終わり!2日めにつづきます!!!!
0 コメント