2012台湾旅行~台北編

2012年4月19~22日で行ってきた台湾のお話です。今回は台北編です。

〔前半の高雄編はこちら

*Day 3(の、つづき)
高雄から台湾の新幹線“台湾高速鐡(鉄)道”に乗って台北に移動しました。


見た目も車内も新幹線ぽいです。ついでに車内販売もありました!


こちらは車輌マップ。なかなか丁寧。
日本の新幹線同様、非常に静かな乗り心地で高雄から台北までの1時間半があっという間でした!!今度は途中の台中なんかにも行ってみたい。

さて、台北でも廟に行きましたよ。台湾でいちばん有名なお寺、艋舺龍山寺です。


占いしたり祈ったりしている人がたくさん!!
台湾の方って、本当に信心深いよなぁぁぁ。。

続いて来たのが中正記念堂。前回台北来たときには行かなかったので、はじめて来たけどすごかった。何がすごいって、この兵隊さんが・・・微動だにしない!!



↑これは衛兵交代の様子。もちろんこのときは動くけど、無駄な動作ゼロですよ。で、一度台に乗って所定の姿勢になってからは1時間ほぼピクリともしません。すごい、すごすぎる。中正記念堂自体は蒋介石記念館のようなものですが、これは見て良かったです。

台北市内を観光とかショッピングとかうろうろしたあと、夜ごはんは金品茶樓というレストランに行きました。小籠包のお店、なのかな?オープンキッチンでひたすら包んでるのが見えました。すごい!


あつあつで美味しかったー!!

食後にはまた夜市に。
前回も訪れた夜市ですが、士林夜市という大きな夜市に行ってみました。なんか、、原宿みたいw 安い洋服や雑貨がたくさん。
レスポ風のバッグがすごく安く売ってたので買ってみた。ボストンバッグとかも、意外とレスポよりいいかもしれないw 買わなかったけど、買えば良かったかなぁ。。



さて、台北での宿泊先は美麗信花園酒店(Miramar Garden)でした。ここもやっぱり漢字名と英名が全く一致しない・・


ホテルのすぐ横に“八徳市場”という小さな市場があったので翌朝行ってみたのだけど、食用の鶏などがたくさんいて、アジアの市場というかんじでおもしろかった。地元の方が行く市場ですね。
その後、マッサージに行きがてら、“松江市場”という市場にも行ってみましたが、こちらも地元の方が行くような洋服、食べ物何でもありな市場ですごく楽しかったです。夜市も楽しいけれど朝市や、地元の方の行くような市場がやっぱり楽しい♪

台北はちょうど丸1日くらいだったので、あっという間でした。
やっぱり台湾大好き。
また行きたいわーん♪♪ということで。。w

コメントを投稿

0 コメント